伸也の車椅子目線のつぶやき~湯西川温泉昼食編

2018年7月7日に湯西川温泉で食事をしました。

なぜ湯西川温泉行ったかというと、どこか涼しい場所にいきたいと思ったからです。

食事は道の駅湯西川で取りました。

私の頼んだメニューは、うどんと鹿肉のコロッケを食べました

鹿肉コロッケは初めてだったので先に食べました。とても美味しかったです。

 

続いてアクセスついてです

道の駅湯西川は、駅を出てすぐの場所にあります。

でも利用する上で注意した方がいいことがあります

それは、湯西川温泉駅は無人駅のため、下車時は乗務員さんに手伝ってもらいました。事前に野岩鉄道に確認したところ下今市駅から

AIZUマウントエクスプレスという列車であれば、スロープを積んでいるので下車可能ですと言われました。

エレベーターはあるものの車椅子トイレはありません。

道の駅湯西川の車椅子トイレの利用をお勧めします

 

最後になりますが、駅の方によると私が「車椅子利用者で初めてです」と言われました。

伸也の車椅子目線のつぶやき~家庭菜園成長編

車椅子目線のつぶやき~家庭菜園成長編

今回は、家庭菜園についてお伝えします

ラベンダーは、順調にかなり高く成長しています。

プランター内にスペースがないように見えたので、園芸用の支柱を買おうとしました。

でもどれぐらいの高さが最適かわからなかったので、

近くの園芸用品店に電話で問い合わせてみたところ、

750cmの支柱で大丈夫ですと言われました。

そこで、Amazonで探したら送料込みで1000円ぐらいでしたが注文しませんでした。

その理由は、昨日注文しても届くのが9月になってしまうからです。

私もそれには驚いて、再度介助者さんにも確認してもらいましたが間違えなく9月でした。

 

次にトマトですが、残念ながらうまく育ちませんでした。

新たに旬の野菜を調べて種を買い育てたいと思います。

私が何を育てるかと生育状況についてはまたブログでお伝えします

それまでのお楽しみに!

伸也の車椅子目線のつぶやき~バス乗車時に困ったこと編

 

今回は小学校の時に経験したバスの乗車で困ったことをお伝えします。

土浦駅までバスを利用した際にノンステップではないバスに乗ってしまいました。

そうなったのには2つ理由がありました。

1つ目は、車椅子で乗るということが運転手さんに伝わっていなかったこと

2つ目は、私がよく確認しなかったこと

その時も乗車時刻、乗車区間を事前に営業所へ連絡を入れました。

 

ここから実際の様子をお伝えします。

結局乗車時には介助者さんと運転手さんと乗客の方1名の合計3名の方に簡易電動車椅子を持ち上げてもらいました。

降車時は、前後のバスの運転手さんに手伝ってもらいました。

降車して衝撃的な光景を目にしました。

それは、真後ろに止まっていたバスがノンステップバスでした。

運転手さんに驚いて「どういうことですか?」と聞いたら少し遅れていたそうです。

 

最後になりますが、もし乗車時に分かっていれば、

少し予定に遅れても次のノンステップバスで行ったと思います。

その後営業所へ乗車連絡した時は、

「土浦駅行きについては、全車ノンステップバスなので大丈夫です」と言われました。

予定に合わせてバスに乗れるようになったのでよかったです。

伸也の車椅子目線のつぶやき~ 伊豆ロープウェイ編

 

今回は、2012年の8月に母親と1泊2日で伊豆へ行った時のことをお伝えします。

旅行初日は、伊豆急下田駅到着後ロープウェイで寝姿山へ行きました。

ロープウェイ乗り場は、駅からすぐの場所にあります。

 

次にロープウェイの乗車についてです。

改札からホームまでは階段があり、

係の方と親で車椅子持ち上げました。

ちなみに旅行に行った時は、まだ簡易型電動車椅子で重量は30キロほどでした。

 

また8年ぶり寝姿山へ行ってみたいです。今度行くときはバリアフリーが進んでいると良いと思います。

伸也の車椅子目線のつぶやき~初日の出編

 

今回は、家族で初日の出を見にいった時のことをお伝えします。

私は高校生の頃に初日の出をみたいなと想いました。

そこで車椅子でいける場所を探しました。

案として伊豆と千葉の犬吠埼というのがでました。

調べてみたら犬吠埼の方が良いとなりました。

列車移動だったのでJR及び銚子電鉄に早朝の車椅子対応ができるか確認しました。

その結果は大丈夫との回答でした。

 

そして    2017年元旦に犬吠埼に行き日付が変わる前に出発し午前5時すぎに犬吠埼へ到着しました。

灯台近くの日の出が見える場所で日の出を待っていました。日の出はとても綺麗でした。

伸也の車椅子目線のつぶやき~国立朝食編

 

今回は、昨年の8月の下旬に国立で入ったカフェについてお伝えします。

この日は、朝9時に国立へいかなければならない用事がありました。

最初は自宅で朝食を取ってから出かける予定表でした。

でも前日の夜に再度国立駅までの乗り継ぎ調べてみたところ、

間に合わないことがわかりました。

 

そこで国立駅まで行く間にお店を調べて、

乗り換え時間でカフェに車椅子で入れるか確認しました。

 

そしてたどり着いたカフェが、エクセルシオール カフェ 国立駅前店でした。

カフェは、国立駅より徒歩5分で入口にスロープがあり、

店内は広く車椅子でも落ち着いて朝食を取ることができました

最後なりますが、国立での用事に間に合ってよかったです。

車椅子目線のつぶやき~駅の階段昇降機編

 

今回は、駅の階段昇降機についてお伝えします

階段昇降機とは、車椅子の移動にはエレベーターが必要ですが、

その代わりの移動手段で、階段を車椅子で降りる機械でエスカルという名前です。

 

私は関東鉄道常総線下館駅を以前にも使ったことあり、あれから5年ぐらい経ちます。

利用する前に改めて確認をとりました。

その結果、階段昇降機で対応するので乗車駅と時刻教えてくださいと言われたので伝えました。

 

ここからは実際の利用様子をお伝えます

下館駅に到着し列車から降りるとエスカルがスタンバイされており、

二つの独立したスロープを上り機械へ乗り込みます

次に車椅子の車輪を前後固定し、傾け例えで言えば、40度前後の角度になります。

そのままの状態でゆっくりと駅員さんの操作で降りていきます。

時間して30分かからずおりれました。

 

下館駅にも早くエレベーターがついてほしいです。

伸也の車椅子目線のつぶやき~路線バス編

 

今回は、路線バスの車椅子乗車のことについてお伝えします

私は小学生の時に自由研究のテーマをノンステップバスが1時間に何本くるか卒業するまで同じテーマで調べていました。そうすると一年ごとに少しずつ増えていることがわかりました。

 

最近の路線バスは、ノンステップというスロープを備えたバスが増えています。

増えていることはとても良いことだと思います。

 

でもまだ課題はあると思います。

それは、車椅子スペースが1つしかないことにより1台のバスに車椅子の友達と出かけ時に別々に乗らないといけないことです。

なぜ私がそう思うかというと、友達と一緒に動きたいからです。

 

最後になりますが、1台のバスに車椅子が2台乗れると良いと思います。

次回は、実際の話を入れながら書きたいと思います。

伸也の車椅子目線からのつぶやき~ 家庭菜園編

今回も家庭菜園についてお伝えします。

トマトとラベンダーの種をまいてから1週間が経ってラベンダーの芽が昨日出ました。

トマトについては、依然として変化はありません。

 

先週からベランダにある花台へプランター置き場を変えて、日の光と雨が入りやすくしました。

水やりの時は、ベランダの段差に置いています。

 

余談ですが、どっちがラベンダーのプランターか分からなくなってしまい、

再度調べて分かったので、みわけが見分けがつくように工夫したいです。

引き続き成長を見ていたいと思います。

 

伸也の車椅子目線のつぶやき~溝の口昼食編

 

今回は2018年のゴールデンウィークに父親と溝の口へ行きました。

その時の昼食場所が駅直結のショッピングセンターのフードコートでした。

初めて行った場所でなおかつ昼食時で混んでおり、

なかなか車椅子で入れる場所を見つけられませんでした。

フードコートの方に「車椅子で入れる席ありますか?」と聞いたところ、

車椅子の専用テーブルに案内していただきました。

 

テーブルには車椅子専用であることを示す札が置いてありました。

落ち着いて食事することできました。

私はいろんなフードコートにいったことありますが、

車椅子専用座席あったのは、初めてでした。