福祉車両が納車されました

公益財団法人JKA様から福祉車両購入の補助を頂きました。

本日、その補助金で購入した日産キャラバンが納車されました!

ありがとうございました!
みんなで大切に使わせて頂きます。

☆以下この補助事業の目的、実施内容をお伝えします。

(目的)つくば市は中央がTXやバスが便利に運行していますが、住まいがバス停や駅から遠くの利用者の方には利用しにくい現状もあります。また、保護者の方はお仕事を抱えている方が多く毎日の送迎が難しい現状です。そして、公共交通機関が近くにあっても一人で利用が難しい方もいらっしゃいます。それら3つの理由で送迎車を使って通所できることは大変大きい意味があります。

(実施内容)現在は4名~8名の方が毎日利用されて、さくら学園への通所が可能になっております。以前の車両より大きくなったので多人数が乗ることができ効率化も図れています。

 

 

日産自動車つくばみどりの店様から花束を頂きました♡

ミュージカルを観に行く。

昨日夜、新国立劇場で行われた姫神楽の舞台を観に行ってきました。

会場は舞台を中心に、客席がコの字の配置になっていました。

むかし、昔の神様のお話。

メッツアビレッジ

私ごとですが、先日埼玉県飯能市にある「メッツァビレッジ」で開催していた「チームラボ 森と湖の光の祭」へ行ってきました。
そこは、宮沢湖と湖畔の森を人々の存在によって変化するインタラクティブな光のアート空間で、光の球体に触ると、光の色が変化しました。そして、その近隣の球体も呼応し、同じ光の色に変化し、音色を響かせるというとても神秘的で幻想的な空間でした。(K.A)

見学会は賑やかに終了しました。

2/23土曜、今日の見学会は中学生や高校生の保護者の方から今利用中の保護者の方まで

多数の方にご見学いただき、ありがとうございました。

まずは「作業」風景を見学いただきました。いつものスケジュールを変更して、

後半は毎水曜の「マナー講座」と「余暇活動(絵描きもしくはルームバンド製作)」

を見学いただきました。

途中から、飛び入りで電子部品の組み立てや絵描きやルームバンド製作に参加された中高生もいらしゃいました。

また次回もやりますので、ご見学いただければうれしいです。

包み隠さず、「さくら学園」を見ていただければ嬉しい限りです。(MT)

(※写真の挿入がエラーになるので後日いれます)

見学会は賑やかに終了しました。

2/23土曜、今日の見学会は中学生や高校生の保護者の方から今利用中の保護者の方まで

多数の方にご見学いただき、ありがとうございました。

まずは「作業」風景を見学いただきました。いつものスケジュールを変更して、

後半は毎水曜の「マナー講座」と「余暇活動(絵描きもしくはルームバンド製作)」

を見学いただきました。

途中から、飛び入りで電子部品の組み立てや絵描きやルームバンド製作に参加された中高生もいらしゃいました。

また次回もやりますので、ご見学いただければうれしいです。

包み隠さず、「さくら学園」を見ていただければ嬉しい限りです。(MT)

(※写真の挿入がエラーになるので後日いれます)

ソーセージ作り体験

今日は「学園ハム」さんでソーセージつくり体験
を行いました。

 

 

お肉とスパイスをまぜて・・・

 

羊腸にお肉を詰めて・・・

 

 

 

はい!出来上がり♪

 

 

試食もおいしく頂きました♡

ソーセージ作り体験

今日は「学園ハム」さんでソーセージつくり体験
を行いました。

 

 

お肉とスパイスをまぜて・・・

 

羊腸にお肉を詰めて・・・

 

 

 

はい!出来上がり♪

 

 

試食もおいしく頂きました♡

今週の土曜日は見学会です

当日は特別プログラムとなっております。
見学時間9:30~11:30

9:00 朝礼・ラジオ体操
    目標の確認
    作業

10:20 休憩

10:40 マナー講座(通常毎水曜日)
    余暇活動(通常毎水曜日)
    ※ルームバンド作りと絵描き

11:35 清掃・帰宅準備

ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。

今週の土曜日は見学会です

当日は特別プログラムとなっております。
見学時間9:30~11:30

9:00 朝礼・ラジオ体操
    目標の確認
    作業

10:20 休憩

10:40 マナー講座(通常毎水曜日)
    余暇活動(通常毎水曜日)
    ※ルームバンド作りと絵描き

11:35 清掃・帰宅準備

ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。

新人です!

 今年からさくら学園スタッフになりました、
猪ノ川 真です。
 前職は工場勤務やヨガインストラクターや
ジムインストラクターをしてました。
 またプロキックボクサーとして活動してました、
しかし4年前に試合の後にトイレで倒れてしまいました、
病名は急性高膜下血腫でした。
 当初は握力も0になってしまい寝たきりでした。
 今も走るのはできませんがそれ以外は
ある程度できるようになりました。
 ですので利用者の気持ちも少しは
わかっているつもりですので、
少しでもみんなの力になりたいです。
少しでも気になりましたらお声かけください。
力になるよう頑張ります。