ミシンを使って・・・

作業しています。

現在はマスクやエコバックを作成中です。

ミシンの得意な方もそうでない方も

楽しく続けていくうちに、素敵な作品が出来上がると思います。

 

たくさん作品が出来たら、商品として販売することを目標としています^^

 

3月27日レクリエーション

今月のリクリエーションは食事会&お花見です。

食事は園内でケンタッキーフライドチキンのランチセットとシチューを食べます。

お花見は昼食後、福岡堰に行く予定です。

実習が決まりました

昨年高校を卒業し、さくら学園に通所しているSさんの

実習がきまりました。

 

希望していた介護施設での実習です。

 

Sさんはとても礼儀正しく、あいさつもきちんとできる方です。

当園での仕事の後片づけも、次に使う人のことを考えて

後片づけをしている、と教えてくれました。

 

そんなSさんなので、実習先でも落ち着いてお仕事ができると思います。

 

来週からの実習、がんばって^^!

伸也の車椅子目線からのつぶやき~雨の日の外出編

今回は、雨の日の外出についてお伝えします。

1つ目の方法は、介助者さんにかっぱを着せてもららった上に傘をさしてもらいます。

かっぱは、体と車椅子とうしろにかけてあるリュックまですっぽりおおえるほどの大きさです。

その後は車椅子の車輪への巻き込みを防ぐため一部固定した方が良いと思います。

雨量に応じて、大人2人が1つの傘に入れる大きさのものを使用する場合があります。

 

2つ目は、上記の対応難しい場合は、タクシーの利用も移動手段としてはあります。私が利用するタクシー会社は、大曾根タクシーです。

上記に書いた方法であれば、雨だからといって用事をキャンセルすることなく、予定通りに外出することができます。

グループディスカッション

今日の余暇活動は、グループディスカッションです。

本日のテーマは、

「レクリエーションでやりたいこと」です。

 

こんなところに行ってみたい、

こんなことをしてみたいなど、

色々な発言がありました。

 

自分から積極的に発言できる方など

タイプはいろいろです。

 

次のレクリエーションが楽しみです^^

 

コロナウイルスで休校・・・

コロナウイルス対策のために、全国で休校要請のニュース。

とても驚きました。就労支援施設も今後そのような要請があるのでしょうか・・・

 

そんな心配をよそに、今日もみなさんとても元気です。

朝の体操をして、血行を良くし、1日元気に過ごしましょう!

 

コロナウイルスで休校・・・

コロナウイルス対策のために、全国で休校要請のニュース。

とても驚きました。就労支援施設も今後そのような要請があるのでしょうか・・・

 

そんな心配をよそに、今日もみなさんとても元気です。

朝の体操をして、血行を良くし、1日元気に過ごしましょう!

 

今日はマナー講座と余暇活動

今日のマナー講座は「あいさつ」です。

とっても大切なことですね。

 

マナー講座のあとは余暇活動です。

塗り絵をする方

 

自由に絵を描く方

 

漢字検定の勉強をする方など

今日の余暇活動は、自由に過ごす大切な時間になりました。

 

2月22日(土)見学会

2月22日(土)に行った見学会にはたくさんの方が来てくれました。

1時間目は通常の作業をご見学頂きました。

作業をやってみたい!という方には実際体験して頂きました。

 

2時間目は余暇活動としてみんなで簡易マスクを作りました。

思った以上に難しく、みなさん悪戦苦闘?

出来上がったマスクはいかかでしょう?

とてもかわいいですね^^

Mさん親子もとても素敵です^^

 

みなさん、また遊びに来てくださいね。

2月22日(土)見学会

2月22日(土)に行った見学会にはたくさんの方が来てくれました。

1時間目は通常の作業をご見学頂きました。

作業をやってみたい!という方には実際体験して頂きました。

 

2時間目は余暇活動としてみんなで簡易マスクを作りました。

思った以上に難しく、みなさん悪戦苦闘?

出来上がったマスクはいかかでしょう?

とてもかわいいですね^^

Mさん親子もとても素敵です^^

 

みなさん、また遊びに来てくださいね。