7月18日土曜日通所

今日は7月2度目の土曜日通所日です。

毎月1~2度半日の土曜日通所日があります。

 

今日は半日体験にTさんが

見学にMさんが

きてくれました。

お二人ともゴムバリ取りの作業を体験されました。

 

Mさんはさをり織りも体験してくれました。

さをり織りは手と足を使って織るので、少し難しく感じると思いますが、

Mさんは集中して織ることが出来ました。

さをり織りは自由に楽しく織ることができるので、またチャレンジしてほしいです^^

 

今日の室内作業の様子です。

パソコン作業のAさん

リモコン清掃のMさん

ゴムバリ取りのTさん

 

利用者の連絡ノートをチェックする職員の川崎さん

 

明日は日曜日。

みなさんリフレッシュして月曜日にまた元気で会いましょう(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さをり織りを学ぶ

今日はさをり織りの講師をお招きしました。

 

さをり織りは、今まで作っているのでわかってはいるのですが、

もっと詳しく!もっと高度な技術を!もっともっと上手くなりたい!

ということで、いろいろ教えて頂きました。

 

基本的なことから・・・

今より、より良いやり方・・・

とにかくたくさん質問させて頂きました。

次回もまたよろしくお願い致します!

りぼん結び

りぼん結び・・・なかなか難しいです。

でも、靴ひもや荷物をまとめたり、

ズボンのひもだったり、

りぼん結びをする機会は結構多いです。

 

でも、りぼん結びって結構難しい。

だから出来ない方も結構多いです。

 

今日はYさんの個人レッスンです。

いつも靴紐がほどけると、職員にほどけた!のアピール。

いつか自分で結べるように、すこしずつ頑張りましょうね!

 

りぼん結び

りぼん結び・・・なかなか難しいです。

でも、靴ひもや荷物をまとめたり、

ズボンのひもだったり、

りぼん結びをする機会は結構多いです。

 

でも、りぼん結びって結構難しい。

だから出来ない方も結構多いです。

 

今日はYさんの個人レッスンです。

いつも靴紐がほどけると、職員にほどけた!のアピール。

いつか自分で結べるように、すこしずつ頑張りましょうね!