伸也の車椅子目線からのつぶやき~守谷サービスエリア編

今回は守谷サービスエリアへのアクセス方法についてお伝えします。

守谷サービスエリアに行こうと思ったきっかけは、

高校の友達立ち寄ったと聞いたからです。

私は最初福祉サービスの車を使い行こうと検討していました。

ですが、車の利用を断念した理由が二つあります。

1つ目高速代と移送料を含めてかなり高くなってしまうからです。

高くなることがわかり、詳しい値段は調べませんでした。

2つ目は帰りは谷和原インターまで行かないと上り線へ入れなかったからです。

 

一度はタクシーも検討しましたが高速代を考えると、

上記の方法とあまり変わりませんでした。

 

その他の手段が見つかりませんでした。でもウオーキングゲートがあることを知りました。

そして1キロほど歩いたところにあることが分かりました。

最後になりましたが、今はコロナの影響でいつ行けるかわからないので、

様子を見つつ詳しく調べたいと思います。

 

 

伸也の車椅子目線からのつぶやき~アパート探し編

 

最初にアパートを探そうと思ったきっかけをお伝えします。

今住んでいるマンション年数がたっており、

住めなくなってから探すのでは遅いのと私自身も慌ててしまうので、

まだ住めるうちにどのようなアパートであれば、

室内で電動車椅子を使っている私でも住めるのかを去年12月頃から探しはじめました。

 

探すにあたり自分どのような条件であれば住めるのか6つ書き出してみました。

その中の3つを紹介します

1室内で電動車椅子使用

外・中けんよう

(アパートの入り口から玄関までのバリアフリー)全ドア幅80センチ

 

2

ドアの開閉が一人ではできないためボタン開閉装置の取り付けが必要

 

3

浴室の段差フラットを希望(手すりが必要)

浴室出入口幅65センチは必要(シャワーキャリー使用の為)

3番浴室に関して見つからない場合は条件除外も可

 

4

トイレ(手すりが必要)

 

その他には、自分の使っている車椅子のサイズを知っておくと良いと思います

 

 

まだまだ伝えたいことはありますが、

1度では伝えきれないので何回かに分けて、伝えていければと思います。

 

1月レクリエーション

1月のレクリエーションは初詣に行く予定でしたが、

残念ながら雨で中止になりました。

 

お昼は予定通り、丸亀製麺のうどんを食べました。

海老天、ちくわ天、かきあげ、おいなりさん、とボリューム満点でした。

 

午後からはDVD鑑賞です。

ジブリの「アーヤと魔女」と呪術廻戦を観ました。

 

今日は初詣に行けず、楽しみにしていたおみくじが引けなったため、

職員がお手製おみくじを作り、みんなに配りました。

今年1年いい年になりますように(^-^)

ポストカード作り

今日の余暇活動では「ポストカード」に絵を描きました。

テーマは自由です。

好きなものを好きなように描きます。

想像上のモンスターを描く方

 

写真を見ながら描く方

 

黙々といちごを描く方

 

みなさん、オリジナル溢れるポストカードを作ることができました。

新年あけましておめでとうございます。

2022年もさくら学園は「楽しく」をモットーに(勝手にモットーにしてしまう(´▽`*))

1年間過ごしていきたいと思います!

 

今日はボランティア清掃を行いました。

TX万博記念公園駅周辺を2チームに分かれてごみを拾いました。

たばこの吸い殻やマスク、など40Lのごみ袋がいっぱいになりました。

 

私たちの活動が不要な街になってくれることを願います。

2021年もあとわずか・・

今年の通所もあと1日となりました。

今年もみなさんと楽しく過ごせてとても幸せでした(´▽`*)

今日もみなさん一生懸命お仕事をしています。

明日はみんなで大掃除をし、気持ちよく新しい年を迎えたいと思います。

来年は1月4日から通所です。

来年もみなさんにとって良い年になりますように・・・

 

12月レクリエーション

12月のレクリエーションは毎年恒例BINGOゲームです。

どんな景品があるか、毎年楽しみしてくれています。

 

お昼はクリスマスらしくケンタッキーランチとチキンポットパイです。

午後から来年のカレンダー作りをしました。

スクラップブッキング風に写真を飾り、オリジナルカレンダーを作りました。

そして、みなさんが今日一番に楽しみにしているBINGOゲームの時間です。

今年の景品は、

お菓子やラーメン、コナン君のタオルや呪術廻戦グッツ、東京リベンジャーズグッツ

など盛りだくさんです。

BINGOゲームスタートです。

みなさん、カードを見つめる目が真剣です。

続々とBINGOした方が好きな景品を持っていきます。

まだそろわない方は好きな景品が持っていかれないかドキドキです。

ビンゴゲームに外れはありません。みなさん、2個づつ景品がもらえます。

 

2021年最後のレクリエーションもとても盛り上がり、楽しく過ごせました(*´▽`*)

レッスン生の作品

グリーンのたて糸に、カラフルな横糸で織り上げました。

2回目のレッスンは柄織りにも挑戦してみましょう(*´▽`*)

コットンストールレッスン

本日のレッスン生はMさんです。

グリーンが好きなMさんはたて糸をグリーンにしました。

 

たて糸は好きな色を好きなだけ選んで織ることができます。

端までとても上手に織れています。

細かいことが得意なMさん。さすがです(*’▽’)

どんなストールが出来上がるか楽しみです♪