7月レクリエーション

7月のレクリエーションはみんな大好きカラオケです。

お昼は少し早めにマックを施設で食べました。

 

カラオケは3部屋に分かれて2時間のコース。

事前に選んだ曲を歌いました。

聞いている方は盛り上げ役!

気持ちよく皆さん歌うことができました。

 

カラオケバンバン東新井店の皆様いつもありがとうございます!

みんなで楽しく過ごすことができました♪

6月レクリエーション

6月は特別支援学校の実習生と一緒に室内でゲームをしました。

お昼はすき屋の牛丼を頂きました。

午後はテーブルをみんなで外に運び、室内を広く使ってゲームをしました。

最初はコップタワーです。

高く積み上げたタワーに向かって、みんなで新聞で作ったボールを投げタワーを倒します。

         

次はじゃんけん列車。誰が一番長い列車を作れるかな?

最後はボーリングに挑戦。ストライクを取れるのは誰かな?

     

レク終了後にお菓子を配りました。

実習生も一緒に盛り上がった楽しいレクリエーションでした(*’▽’)

 

5月レク~運動会~

5月16日ミニ運動会を行いました。

お昼は冷やし天ぷらうどんとおいなりさん。

運動会は東光台の体育館で行いました。

青チームと赤チームに分かれてスタートです。

ラジオ体操はSさんが前に出てくれました。

開会の言葉はHさん。

選手宣誓はTさんとYさん。

最初の競技は「ボールコロコロリレー」

棒でボールを転がしながらコーンを回り、次の人へバトンタッチする競技です。

プログラム2は「玉入れ」です。

両者にらみ合いです。

どちらがたくさんボールを入れられるでしょう!?

ボールを拾い、カゴに入れる動作がとても速い!速い!

カゴはボールでいっぱいになりました。

ボールを数える間もみなさん真剣な眼差しです。

体育館は少し蒸し暑かったので、こまめに水分補給と休憩をとりました。

プログラム3は「パン食い競争」

職員+重い腰を上げたSさんも参加しました。

プログラム4「ボール渡し」

ボールが落ちないように頑張って!!

2人1組で行う団体戦です。

プログラム5「リレー」

最後の種目です!

 

施設に帰ってからお菓子が配られました。

今日はみなさん頑張りましたね(´▽`*)

閉会の言葉はMさん。

とても楽しいミニ運動会でした♪

パソコンの寄付情報

医療法人 重陽会

介護老人保健施設

なでしこ様より、パソコンの寄付を

いただきました。

誠にありがとうございました。

避難訓練

今日は地震発生を想定した避難訓練を行いました。

揺れが収まってから避難場所まで歩いて避難しました。

 

避難訓練も楽しんじゃう♬

万が一の時も落ち着いて避難できるよう練習を重ねたいと思います。

4月レクリエーション~ボーリング~

4月のレクリエーションはみんなが大好きなボーリングです。

ボーリングは毎回とても人気のレクリエーション。

前日から楽しみと緊張で眠れない!という方までいらっしゃいます。

お昼は施設でラーメンを食べました。

一人鍋を火にかけて、温まるまで待ってから頂きました。

お昼を食べたらボーリング場へ出発です!

ボーリング場まではマイクロバスで移動しました。

oppo_32
oppo_0
oppo_0
oppo_0

今回のボーリングもジュースを飲みながら、またおしゃべりしながら、

とても楽しい時間を過ごすことができました。

ボランティア清掃

毎月TX万博記念公園駅周辺のボランティア清掃を行っています。

今月もトングとごみ袋を持って元気に出発しました!

満開の桜を眺めながらたくさんのゴミを拾いました。

地域の皆さんが気持ちよく毎日過ごすお手伝いです(^-^)

つくば市議会議員様方の見学会

2024.3月障害福祉に関心が高いつくば市議会議員の方々が

さくら学園を見学されました。

施設での作業の様子を見学されたり、

障害福祉に関する困りごとなどを熱心に耳を傾けて下さいました。

手織り商品やデザイン作業の様子も見学されました。

手織り体験もして頂きました。

みなさん職員に質問したり、とても熱心でした。

これからのつくば市に期待が高まります。

先日寄付いただいた「コスモソニックツーワン」さんのブログで紹介されました

先日このサイトで、つくばみらい市の「コスモソニックツーワン」さんから不用PCの寄付を

頂いたことを紹介しました。

 

今回は「コスモソニックツーワン」の谷口さんが、素敵な心こもったブログを作ってくれましたので、

紹介します。

「コスモソニックツーワン」さんのブログはこちらをクリック

不要になったパソコンを寄付させていただきました – cosmosonic21’s blog

(MT)