伸也の車椅子目線からのつぶやき~車椅子ルートの探し方について

今回は車椅子ルートの探し方についてお伝えします

 

自分の行きたい周辺の建物を探し

最寄りのバス停と車椅子トイレがあるかなど

問い合わせしてみると良いと思います。

 

例えば、図書館、コミュニティーセンター、

ショッピングモール、美容院、神社やお寺などです。

 

私も神社やお寺などに問い合わせてみたところ、

あると言われた場所もあれば、改修予定があると教えてくれたりしました

上記方法見つからない場合は、市役所などに問い合わせてみると良いと思います。

 

私も最初は、外での撮影は無理とあきらめていました。

でも調べ方を覚えたら、外撮影の方が季節感が出るので良いと感じはじめました。

 

ここからは私が経験したことをお伝えします。

自宅近くのレンタルCD屋さん行ったのですが、急にトイレに行きたくなってしまい

お店の方に「車椅子トイレありますか」と聞いたところないと言われました。

でも近くのコンビニならあると言われトイレを借りて事なきを得ました。

伸也の車椅子目線からのつぶやき~一人暮らし自宅内の動線について

 

今回は自宅内をより動きやすくする動線についてお伝えします.

以前は寝室と日中過ごす部屋を分けて生活していました。

ですが夜中トイレに行くのが大変なためトイレに近い部屋で寝ることにしました。

その後も何度か物の配置を変更したりしました。

 

その時は家族や介助者さんに相談し私が生活しやすい動線を一緒に模索してもらいました。

それ以外にも洗濯物干しやパソコンの机、テレビなどを寝室にまとめてみました。

それでもなおベッドに車椅子の車輪がぶつかって動きづらかったので、

今度はテレビとパソコンの位置を変更しました。

上記のベッドに車椅子の車輪がぶつかって動きづらいとは私自身では全く気づきませんでした。介助者さんの{なんか、これ動きづらくない?}という一言で、

{確かに動きづらいかも}と思いました。

でもどうすれば良いのかわからなかったので、介助者さんに動かしてもらいました。

その後動いてみるとトイレや他の移動が楽になりました。

 

みなさんも自宅内の動線を見直してみるのも良いかもしれません

ランチタイム

さくら学園のランチ風景です。

お弁当を持参する方

 

さくら学園のお弁当を注文する方

コンビニでお弁当を買ってくる方など

人それぞれです。

楽しくおしゃべりしながら、とはこのご時世不可能なので

静かに食事の時間を過ごします。

早く、楽しくお弁当を食べられるといいですね^^

 

今日は1日体験で高校生のYさんが来てくれました。

Yさんはおいしそうなお弁当を持参していました♪

またYさんにお会いできるのを楽しみにしていますね(*´▽`*)

 

手織りベア

こんにちは

昨日は気温が低く寒かったですが・・・

今日から暖かくなりそうですね

寒暖差で体調崩さないように気をつけましょう

さてさて・・・

手織りの生地がたくさんになってきました

何か作れないかと思いベア作ってみました

作った私がなんだかほっこりしてしまいました

 

伸也の車椅子目線からのつぶやき~一人暮らし食事作り編

今回は食事作りについてお伝えします。

 

私の場合は、台所に車椅子で入れますが、

ガス台及びシンクには車椅子で近づけないため、

介助者さんに食べたいもののレシピを見せて、

材料の大きさなどは見ながら作ってもらいます。

 

次にメニューを決めて調理をするまでの流れを説明します。

まずスマホで1週間まとめて作れる献立アプリを使って、

その時食べたいものを探して買い物に行ったり、

介助者さんに買い物を頼んだりしています。

その他はネットスーパーで、米5キロ、

ペットボトルのお茶箱買い、その他日用品などを購入します。

 

買い物は、スーパーに行ったり、インターネットを使ったりと

うまく組み合わせて生活しています。

伸也の車椅子目線からのつぶやき~勝浦駅下車編

 

2012年6月に房総半島を1日かけて列車で回りました。

その中で一番衝撃だった駅が勝浦駅です。

なぜ衝撃だったかというとスロープによる移動のみだったからです

私が下車するため本来停車するホームではなく、

スロープ設備のあるホームへ到着番線を変更していただき下車しました。

駅員さんも車椅子をみてかなりおどろかれた様子でした。

スロープのあるホームに次に列車がくるのが2時間後と教えていただきました。

その間に昼食を取り時間をつぶして、次の目的地へ向かいました。

 

その頃の私は、まだ駅のバリアフリー情報の調べ方を知りませんでした。

この場所へ行きたいということしか考えていませんでした。

とても楽しかったですが、合わせてバリアフリー情報も調べて、

旅の計画を立てることの大切さ気づく良い旅となりました。

最後になりますが、グーグルマップで調べたら駅周辺は海が綺麗なので

アクセス方法を調べた上でもう一度いければ良いと思います。

体験実習をご希望の方へ

3月を迎え、1日体験の希望者からの連絡が増えてきました。

 

春から特別支援学校2年生になる方は、

学校主催の1~2週間の実習先選びに動かれている様子です。

さくら学園でも今週一人の女子が半日の体験実習に参加されました。

 

できるだけ、このホームページで旬の情報を提供しようと思いますが、やはり、

百聞は一見に如かずでしょうか、見学や体験された方が納得がいくと思います。

 

まだまだコロナ禍でありますので、手指の消毒、マスク着用、体調管理が義務付けとなりますが、

工夫してできるだけの、生のさくら学園を感じていただけるよう体験実習を工夫したいと思います。

 

 

体験実習をご希望の方へ

3月を迎え、1日体験の希望者からの連絡が増えてきました。

 

春から特別支援学校2年生になる方は、

学校主催の1~2週間の実習先選びに動かれている様子です。

さくら学園でも今週一人の女子が半日の体験実習に参加されました。

 

できるだけ、このホームページで旬の情報を提供しようと思いますが、やはり、

百聞は一見に如かずでしょうか、見学や体験された方が納得がいくと思います。

 

まだまだコロナ禍でありますので、手指の消毒、マスク着用、体調管理が義務付けとなりますが、

工夫してできるだけの、生のさくら学園を感じていただけるよう体験実習を工夫したいと思います。

 

 

「このコロナ禍の一年、5人が就職して新たな世界に入りました」

年度末の3月になりました。

 

この一年コロナで始まってコロナで終わる一年と感じています。初めての感染症予防の対応に思考錯誤の毎日でした。

 

こんなたいへんな時ですが、この一年で5人の若者に就職のお手伝いができました。

 

Oさんは以前別の企業に一度就職しました。自分の気持ちを素直に周囲に伝えられなかったせいかすぐにやめてしまいました。今度は老人福祉の世界で2度目の挑戦です。

 

Sさんは企業実習をして一度は断られたのですが、自分が好きな老人介護の仕事をあきらめたくないと、企業実習を再度チャレンジして採用となりました。

 

Gさんはやんちゃな方でしたが、本当に成長されました。企業実習中は細かな作業をもくもくと続け、合格の評価を頂き、釣り道具店のバックヤードで頑張っています。

 

Kさんはまじめですが声が小さい方でした。就職したい強い気持ちが自分を変えさせたのでしょうか、次第に聞こえる声で返答ができるようになりました。企業実習や面接もクリヤーし、無農薬で作るハウス農業で慣れない作業にチャレンジしています。

 

Iさんは立ち仕事が苦手でした。オフィス家具製作の企業実習先で最初は立ち仕事に苦労しました。その為自らスクワットで体を鍛え、実習を乗り越えました。最後の通所日は気持ちを込めて今までのお礼と別れの挨拶いただき、聞いている私も感極まりました。

 

 

でも、これは5人のスタートです。これからが大切です。

まずは6か月がんばりましょう。

 

心の何かのわだかまりがあれば小さいうちに上司の方に話しましょう。

それが難しい時はさくら学園のスタッフや保護者の方に話してみましょう。

 

皆さんの仕事が続くよう応援します。

 

「このコロナ禍の一年、5人が就職して新たな世界に入りました」

年度末の3月になりました。

 

この一年コロナで始まってコロナで終わる一年と感じています。初めての感染症予防の対応に思考錯誤の毎日でした。

 

こんなたいへんな時ですが、この一年で5人の若者に就職のお手伝いができました。

 

Oさんは以前別の企業に一度就職しました。自分の気持ちを素直に周囲に伝えられなかったせいかすぐにやめてしまいました。今度は老人福祉の世界で2度目の挑戦です。

 

Sさんは企業実習をして一度は断られたのですが、自分が好きな老人介護の仕事をあきらめたくないと、企業実習を再度チャレンジして採用となりました。

 

Gさんはやんちゃな方でしたが、本当に成長されました。企業実習中は細かな作業をもくもくと続け、合格の評価を頂き、釣り道具店のバックヤードで頑張っています。

 

Kさんはまじめですが声が小さい方でした。就職したい強い気持ちが自分を変えさせたのでしょうか、次第に聞こえる声で返答ができるようになりました。企業実習や面接もクリヤーし、無農薬で作るハウス農業で慣れない作業にチャレンジしています。

 

Iさんは立ち仕事が苦手でした。オフィス家具製作の企業実習先で最初は立ち仕事に苦労しました。その為自らスクワットで体を鍛え、実習を乗り越えました。最後の通所日は気持ちを込めて今までのお礼と別れの挨拶いただき、聞いている私も感極まりました。

 

 

でも、これは5人のスタートです。これからが大切です。

まずは6か月がんばりましょう。

 

心の何かのわだかまりがあれば小さいうちに上司の方に話しましょう。

それが難しい時はさくら学園のスタッフや保護者の方に話してみましょう。

 

皆さんの仕事が続くよう応援します。